働き方
働き方改革
働き方改革とは、
「働き方改革」は、日本の企業文化、日本人のライフスタイル、日本の働くということに対する考え方そのものに着手する改革です。 安倍内閣では、一人ひとりの意思や能力、そして置かれた個々の事情に応じた、多様で柔軟な働き方を選択可能とする社会を追求する働き方改革を進めていくことで、人々のワーク・ライフ・バランスの実現、生産性の向上を目指し、企業文化や風土を変えようと考えています。 出典:BizHint HR トップ
という政府が考えている働き方の改革となります。
私の会社もフレックスタイム制にしていますが、全然まだまだ普通にはなっていません。
むしろ使っている人がたま〜に見かける程度です。
働き方改革ってなんだろう・・・。
週休三日とか、色々ありますが私は今の日本人は働きすぎだと真面目に思います。
効率の悪い働き方で、社畜化されて、せっせと働く日常。
もう何もいうことないですよね。
新卒の3割が三年以内に離職するという理由もわかりますよね。
ドイツとか、デンマークとかに見習って欲しいですね日本も。
真面目に働くのが一番という話も聞きますが、それがどんなに大変なことか。
というより、日本人は働くことに一生を捧げて終わるしかないです今の世の中。
私はそんなんじゃ嫌です。
何かこう、結果を残して偉業を達成したい。
オリンピックなど見ていても思いますが、やはり社会で生きていくだけでは何もならないと思います。
こう、自分で何か衝撃を与えるような・・・gleeの社長もサラリーマン時代はコツコツとwebサービスを作成しユーザー会員数が多くなり本業よりも収入が上回ったところでシフトチェンジしたようです。
それが大事だと思う。
もう今の会社で生きて行くことだけでは、無理な時代ですね。
動くことが大事です。
昼から
ジムに行って泳いできました。
今日は平日で代休使っていたので、周りの人を見るとおじいちゃんおばあちゃんばかりでした(もう代休はなくなった)
で、それから高校時代の友人とカラオケに行ってきました。
久々のカラオケでテンション上がり、高校時代とか思い出しました(笑)
やっぱり、友人は大事ですね。
私は、友人はいないと思っていたのですが連絡くれて久々に会ってきました。
以上!